top of page


「FM NORTH WAVE」の番組「#cottonsky (DJわたなべゆうかさん)」の#bookofdays コーナーで本を2冊ご紹介しました📖 今回のテーマは「名残り」
本日8月25日(月)北海道のラジオ局 「FM NORTH WAVE」の番組 「#cottonsky (DJわたなべゆうかさん)」の#bookofdays コーナーで本を2冊ご紹介しました📖 今回のテーマは「名残り」 番組の公式「X」はこちらhttps://...


ブックコーディネートを担当している 札幌市西区宮の沢の 「Route148(ルートイシヤ) @route148_ishiya 」 札幌市西区宮の沢1条1丁目4-3 で展開している本のご紹介📖
ブックコーディネートをしている 札幌市西区宮の沢の 担当「Route148(ルートイシヤ) @route148_ishiya 」 札幌市西区宮の沢1条1丁目4-3 で展開している本のご紹介📖 このコーナーでは 北海道出身作家の作品や、北海道・札幌が舞台となっている作品など...


7月28日の北海道のラジオ局 「FM NORTH WAVE」の番組「#cottonsky (DJわたなべゆうかさん)」の#bookofdays コーナーで「帰る」を手^間に本を2冊ご紹介しました📖昨年7月から月1回出演して1周年になりました✨
本日7月28日の北海道のラジオ局 「FM NORTH WAVE」の番組 「#cottonsky (DJわたなべゆうかさん)」の #bookofdays コーナーで本を2冊ご紹介しました📖 昨年7月から月1回出演して1周年になりました✨ 今回のテーマは「帰る」...


FMノースウェーブ cottonskyで「久しぶり」をテーマに本を2冊ご紹介しました📖
本日6月30日の北海道のラジオ局 「FM NORTH WAVE」の番組 「#cottonsky (DJわたなべゆうかさん)」の #bookofdays コーナーで本を2冊ご紹介しました📖 昨年7月から月1回出演して今回で12回目となりました✨...


本日6月27日(金) #北海道新聞 教育面 #親と子ほん で絵本と児童書6冊のご紹介文を掲載していただきました📖 図書館や本屋さんで探してみてください デジタル版でもご覧いただけます https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1178605/
本日6月27日(金) #北海道新聞 教育面 #親と子ほん で 絵本と児童書6冊のご紹介文を掲載していただきました📖 図書館や本屋さんで探してみてください お楽しみいただけますように♪ デジタル版でもご覧いただけます https://www.hokkaido-np.co....


ブックコーディネートを担当している札幌市西区宮の沢「Route148(ルートイシヤ)」新入荷絵本「やまをとぶ」(きくちちき作 岩波書店)
ブックコーディネートを担当している 札幌市西区宮の沢の 「Route148(ルートイシヤ) @route148_ishiya 」 新入荷絵本のご紹介📖 北海道出身の絵本作家 #きくちちき 作 「 #やまをとぶ 」#岩波書店 「ぼくのうちはね、山にかこまれてる。...


ブックコーディネートを担当してきた#menkoiya #麺こいや #江別港 #江別港書店 が5月31日でクローズとなりました。約10年間ブックコーディネートさせていただきました。 #大麻銀座商店街ブックストリート #名刺文庫 #街物語文庫 #恋愛文庫 などの #覆面文庫 企画や #アノニマスタジオ #旅する灯台 #ブックフェア も2回開催させていただきました。本当にありがとうございました。
ブックコーディネートを担当してきた #menkoiya #麺こいや #江別港 #江別港書店 が 5月31日でクローズとなりました。 イベント出店からはじまり 約10年間ブックコーディネートさせていただきました。 毎月開催「 #大麻銀座商店街ブックストリート...


テーマは「祭り」!北海道のラジオ局FMノースウェーブの「cottonsky」で本を2冊ご紹介しました📖
北海道のラジオ局 「FM NORTH WAVE」の番組 「cottonsky (DJわたなべゆうかさん)」の #bookofdays コーナーで本を2冊ご紹介しました📖 今回のテーマは「祭り」 radikoでお聴きいただけます↓ (直前は藤井風「まつり」!)...
ブックコーディネートを担当している札幌市西区宮の沢の「Route148(ルートイシヤ) @route148_ishiya 」は今月でオープン1周年✨
ブックコーディネートを担当している 札幌市西区宮の沢の 「Route148(ルートイシヤ) @route148_ishiya 」は 今月でオープン1周年✨ 北海道出身や札幌在住の作家さんの本をセレクトしていますが オープン当初から人気で何度か追加してきた 札幌在住作家...


ブックコーディネートを担当している #麺こいや #江別港 #江別港書店 では#ミニチュア商店街 に関連した本を販売中です📖 #遊園地ぐるぐるめ #みたてのくみたて #こびとの世界 #ミニチュア作家
ブックコーディネートを担当している #menkoiya #麺こいや #江別港 #江別港書店 では #ミニチュア商店街 に関連した本を販売中です📖 #ミニチュアフード作家 の @yuyu_no_heya さんによる ミニチュアで #大麻銀座商店街 @oasaginza...


北海道のラジオ局 「FM NORTH WAVE」の番組「cottonsky (DJわたなべゆうかさん)」の#bookofdays コーナーで本を2冊ご紹介しました📖 #千に染める古の色 #ナイアル
北海道のラジオ局 「FM NORTH WAVE」の番組 「cottonsky (DJわたなべゆうかさん)」の #bookofdays コーナーで本を2冊ご紹介しました📖 今回のテーマは「色」 radikoでお聴きいただけます↓ 47分あたりから cottonsky FM...


北海道のラジオ局 FM NORTH WAVE(ノースウェーブ )」の番組 #cottonsky (DJわたなべゆうかさん)の「Book of days」 コーナーで本を2冊ご紹介しました📖
北海道のラジオ局 FM NORTH WAVE(#ノースウェーブ )」の番組 #cottonsky (DJわたなべゆうかさん)の #bookofdays コーナーで本を2冊ご紹介しました📖 今回のテーマは年度末最終日ということで「締め」...


本日3月28日(金) #北海道新聞 教育面 #親と子ほん で絵本と児童書6冊のご紹介文を掲載していただきました📖図書館や本屋さんで探してみてください
本日3月28日(金) #北海道新聞 教育面 #親と子ほん で 絵本と児童書6冊のご紹介文を掲載していただきました📖 図書館や本屋さんで探してみてください お楽しみいただけますように♪ デジタル版でもご覧いただけます https://www.hokkaido-np.co....


ブックコーディネート を担当している札幌円山のセレクトショップ「Zee(ゼー)」に「K-POPを読む」入荷しました
ブックコーディネート を担当している 札幌円山のセレクトショップ 「Zee(ゼー)」に新入荷本のご紹介📖 「K-POPを読む」 キムヨンデ 著 桑畑優香 翻訳 「 BTSを読む 」の著者が さまざまなK-POPアーティストにスポットを当てて多角的に分析...


Route148(ルートイシヤ)で「北海道コンサドーレ札幌オフィシャルガイドブック2025」販売中です⚽
ブックコーディネートを担当している 札幌市西区宮の沢の 「Route148(ルートイシヤ)@route148_ishiya 」では ⚽北海道コンサドーレ札幌⚽関連の本も販売しています📖 今月の新刊「北海道コンサドーレ札幌オフィシャルガイドブック2025」📖...


ブックコーディネートを担当している札幌市西区宮の沢にある「石屋製菓」が運営する「Route148(ルートイシヤ) 」は北海道ブックフェス主催のビブリオバトル会場でもあります📖
ブックコーディネートを担当している 札幌市西区宮の沢の石屋製菓が運営する 「Route148(ルートイシヤ) 」では 北海道出身作家の絵本や小説のほか 北海道が舞台の小説などもセレクトしています📖 今回入荷した #リラの花咲くけものみち はNHKドラマになっていて...


ブックコーディネートを担当している#menkoiya #麺こいや #江別港 が#推しポ @oshiport (OSHI PORT)の1店として素敵にご紹介されていました♪
ブックコーディネートを担当している #menkoiya #麺こいや #江別港 が #推しポ @oshiport (OSHI PORT)の1店として 素敵にご紹介されていました♪ #江別港書店 も描き込んでいただけてうれしいです! お店のモチーフである #灯台...


選考委員を務めさせていただいた第62回有島青少年文芸賞(北海道新聞社)の受賞者が発表されました✨おめでとうございます😊
選考委員を務めさせていただいた 第62回有島青少年文芸賞(北海道新聞社)の 受賞者が発表されました✨ おめでとうございます😊 優秀賞の1作はデジタル版で全文公開されています。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1093319/...


札幌市内小学校の家庭教育学級で絵本や児童書についての講座の講師を務めさせて頂きました
札幌市立元町北小学校の家庭教育学級さまにお招き頂き 絵本や児童書についての講座の講師を務めさせて頂きました こちらでの講座は2年ぶり2度目で リピート頂けるというのはとても嬉しいです。 前回は絵本がメインでしたが 今回は児童書をメインにとのリクエストでした...


札幌市教育委員会の「親育ち応援団講座」で豊平区保健センターで開催された「親子で楽しむ絵本の世界」の講師を務めさせていただきました
札幌市教育委員会の「親育ち応援団講座」で 豊平区保健センターで開催された 「親子で楽しむ絵本の世界」の講師を務めさせていただきました📖 0歳~2歳の赤ちゃんとその保護者のみなさまに 一緒に絵本を楽しむための絵本の選び方について 赤ちゃんが好むオノマトペや...
Book Coordinate Blog
bottom of page