top of page


「絵本の選び方、楽しみ方講座」@親子同室子育て講座(親育ち応援団講座)
札幌市教育委員会よりご依頼いただき 手稲区の「親子同室子育て講座(親育ち応援団講座)」で 「絵本の選び方、楽しみ方講座」の講師を務めさせていただきました。 比較的新しい絵本からおすすめの絵本を約20冊ほど持参してご紹介しました📖...


本日9月24日(日)北海道新聞「親と子サンデー ほん」 で、絵本・児童文学 6冊をご紹介させていただきました
本日9月24日 #北海道新聞 #親と子サンデー #ほん で #絵本 #児童文学 6冊をご紹介させていただきました 特に意図したわけではないのですが 秋らしく落ち着いた色合いの表紙が並びました どうぞお楽しみください! #つきはかがやく #ひさかたチャイルド...


札幌円山のセレクトショップ Zee(ゼ―)さんの本棚に坂本龍一氏関連の本が入荷
ブックコーディネートを担当している札幌円山のセレクトショップ「Zee(ゼ―)」 @zee_sapporo さんの本棚に 今年3月に逝去した坂本龍一氏関連の本が入荷しました #坂本図書 #坂本龍一 (企画・原案) ,空 里香 (監修) #バリューブックス パブリッシング...


「麺こいや」の「江別港書店」入荷情報📖
ブックコーディネートを担当している ヌードルカフェ「麺こいや」の「江別港書店」入荷情報📖 (北海道江別市大麻東町13-8) 10代以上のすべての人のための人文書 「 #あいだで考える シリーズ #創元社 」が入荷しています...


石と花と本と 出店情報
#まちライブラリー #ブックスフェスタ 2 023参画企画 #やわらぎ斎場厚別西 オープン10周年記念イベント #石と花と本と 本日16:30まで開催中です ハズレ無しの抽選会もやっています お花や植物に関する本を販売しています ぜひ遊びに来てください...


9月9日(土)「やわらぎ斎場厚別西」で開かれる『石と花と本と~stone&flower&books~』に出店します
9月9日(土)「やわらぎ斎場厚別西」で開かれる 『石と花と本と~stone&flower&books~』に出店します Sapporo Book Coordinateは、 花や植物にまつわる写真集や絵本、 石が登場する本を販売します(新刊書・古本)...


ワンデイブックス2days@ちとせ(本のフリーマーケット) 2日目も出店中です
ワンデイブックス2days@ちとせ(本のフリーマーケット) 2日目も出店中です ご来場お待ちしています


ワンデイブックス2daysに出店しています
千歳市の公園「グリーンベルトつどいの広場」で まちライブラリーブックフェスタジャパン2023 の中の北海道ブックフェスのイベント ワンデイブックス2daysに出店しています 本日2日(土)16:00まで&明日3日(日)10:00〜16:00です ご来場お待ちしています


北海道ブックフェス「ワンデイブックス2days @ちとせ」に出店します。
今週末9月2日(土)3日(日)は「まちライブラリーブックフェスタ2023」のイベント 北海道ブックフェス「 #ワンデイブックス2days @ちとせ」に出店します これまでのブックコーディネートでセレクトした本や、自分で読むために買った本などをお買い求めやすい価格で出品します...


#niwacul (ニワカル)書評連載# 第14回 #らくご植物園 #東方出版
ガーデニング&ライフスタイルWEBマガジン #niwacul (ニワカル)書評連載 #草花と四季をめぐる本 第14回 #らくご植物園 #東方出版 を掲載していただきました https://www.niwacul.jp/column/521/...


ブックコーディネート を担当している札幌円山のセレクトショプ「Zee」さんに #天才たちの日課 #天才たちの日課女性編 を追加しました📖
ブックコーディネートを担当している札幌円山のセレクトショップ「Zee(ゼ―)」 @zee_sapporo の本棚に #天才たちの日課 #天才たちの日課女性編 などを追加しました 作家やアーティスト、研究者や哲学者etc.たちが...


絵本や児童書を楽しむ「アクティブバケーション教室」の講師を務めました
秩父別町(雨竜郡)教育委員会さまよりお招きいただき 「アクティブバケーション教室」の講師を務めました。 小学生の保護者の方や図書館関係の方にご参加いただき 比較的新しく出版された絵本や児童書を紹介しながら 本の選び方や楽しみ方をお伝えしました。...


#niwacul (ニワカル)書評連載 #雑草キャラクター図鑑
ガーデニング&ライフスタイルWEBマガジン #niwacul (ニワカル)書評連載 #草花と四季をめぐる本 第13回 「 #雑草キャラクター図鑑 物言わぬ植物たちの意外な知恵と生態が1コママンガでよくわかる」 を掲載していただきました。...


ブックコーディネート を担当している札幌円山のセレクトショプ「Zee」さんにおすすめの新刊をお届けしました📖
#ブックコーディネート を担当している 札幌円山のセレクトショプ @zee_sapporo におすすめの #新刊 をお届けしました #センチメンタルリーディングダイアリー Instagramで #小説 の #読書記録 を投稿する @osenti_keizo_lovinson...


2023年6月25日(日)の#北海道新聞 #親と子サンデー #ほん欄で#絵本 #児童書 6冊の紹介文を掲載して頂きました📖
本日2023年6月25日(日)の #北海道新聞 #親と子サンデー #ほん 欄で #絵本 #児童書 6冊の紹介文を掲載して頂きました 面白そうだな、読んでみたいな、 本屋さんや図書館で探してこよう!と思っていただけたらうれしいです #12345678910 #谷口智則...


「紙の本の未来」について語り合った覆面座談会のレポート
「紙の本の未来」について語り合った覆面座談会のレポートが【北海道書店ナビ】にアップされました。 本を書く人、作る人、運ぶ人、売る人、整備するひと、広める人…などなどの諸氏と一緒に登壇しました。 第575回 BOOKニュース 覆面座談会レポート編 -...


ノスタルジックで美しいアニメ作品の背景画のような風景写真集3選
#ブックコーディネート を担当している #江別港 #麺こいや の本棚では ノスタルジックで美しいアニメ作品の背景画のような #風景写真 集3選を展示販売しています。 写真の美しさはもとより、 いずれも、どこかで体験したことがあるような “懐かしさ”が胸にせまるような...


#江別港 #麺こいや に短歌の本が新入荷
Z世代で #短歌 #tanka がブームになっているそうです #ブックコーディネート を担当している #江別港 #麺こいや でもじわじわと #歌集 が売れています #短歌のガチャポン #穂村 弘 が明治から現在までの短歌100首を選び、作品をもとにしたカラーイラストも掲載...


「紙の本の未来」と題した覆面座談会が開催されます
5月30日(火)「紙の本の未来」と題した覆面座談会が開催されます。 登壇者は非公開ですが ・作家・出版社・製本会社・取次(本の流通会社)・小売(本屋さん)・NPO・図書館関係者 など10名程度の予定。 https://fukumen-zadan-001.peatix.com/


「野生のアイリス」~niwacul (ニワカル)コラム「草花と四季をめぐる本」
ガーデニング&カルチャーWebマガジン #niwacul #ニワカル で担当している連載コラムで #野生のアイリス #thewildiris #ルイーズグリュック #louiseglück #kadokawa をご紹介しました...
Book Coordinate Blog
bottom of page

